所用で久しぶりに大阪中之島界隈にきました
周りのビジネス街も昔と比べのっぽビルがわんさか
お昼休みにお弁当をここで食べた思い出も・・・・こんなにきれいじゃなかったな~
中之島を代表する建物 中央公会堂です

大正時代の建物で重要文化財です。数年前に改修工事が行われ、すっかりきれいになりました。
小学生の頃、学校から写生に来てては何回か書いたことを思い出します。
高校生の時は文化祭で舞台を使用したこともありました。
今日は市内の幼稚園のコンサートが行われているようです。
大阪は水の都、八百八橋と言われるように橋も多くあります。

ここは大阪市立東洋陶磁美術館です



木々もほんのり秋色 重厚な公会堂の建物とうまく調和されています

結構水かさが増していますが・・・・こんなもんなんかな~
それこそ南海トラフで津波でも来たらたいへんなことになるやん!

水上バスが来ました 昔はなかった乗り物

用が済んで帰り道 大阪市立東洋陶磁美術館のおとなりに入口がある中之島バラ園を通って帰ることにしました

お天気も良く夏のような日差しの中ブラブラ薔薇の園をお散歩 すごくいい香りがします


ああ~気持ちいい~ ♬🎶
青空の下、きれいなバラの花にかこまれて のんびりできることに感謝です
ありがたい ありがたい 気持ちも元気になれた気がします(^^♪ 💚
次回はとても素敵なバラのお花紹介しますね(^_-)-☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳ありません。
周りのビジネス街も昔と比べのっぽビルがわんさか
お昼休みにお弁当をここで食べた思い出も・・・・こんなにきれいじゃなかったな~
中之島を代表する建物 中央公会堂です

大正時代の建物で重要文化財です。数年前に改修工事が行われ、すっかりきれいになりました。
小学生の頃、学校から写生に来てては何回か書いたことを思い出します。
高校生の時は文化祭で舞台を使用したこともありました。
今日は市内の幼稚園のコンサートが行われているようです。
大阪は水の都、八百八橋と言われるように橋も多くあります。

ここは大阪市立東洋陶磁美術館です



木々もほんのり秋色 重厚な公会堂の建物とうまく調和されています

結構水かさが増していますが・・・・こんなもんなんかな~
それこそ南海トラフで津波でも来たらたいへんなことになるやん!

水上バスが来ました 昔はなかった乗り物

用が済んで帰り道 大阪市立東洋陶磁美術館のおとなりに入口がある中之島バラ園を通って帰ることにしました

お天気も良く夏のような日差しの中ブラブラ薔薇の園をお散歩 すごくいい香りがします


ああ~気持ちいい~ ♬🎶
青空の下、きれいなバラの花にかこまれて のんびりできることに感謝です
ありがたい ありがたい 気持ちも元気になれた気がします(^^♪ 💚
次回はとても素敵なバラのお花紹介しますね(^_-)-☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳ありません。
スポンサーサイト