東日本大震災から9年
お亡くなりになられた皆様に ご冥福をお祈りするとともに
被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。
もう9年なのか まだ9年なのか‥‥テレビで盛んに言われていました。
今日は朝から 晴れたり曇ったり たまに雨が降ったり 一日ややこしいお天気で
一日テレビっ子 震災関係の放送ばかり見ていました。
政府は 復興も最終段階をむかえ・・・・なんていわれていますが
けしてそんな風には私は思えませんでした。
テレビを見てショックだったのは 福島原発の周辺地域
除染で出た土を入れた大きなフレコンバッグがそのままで 815万袋もあるそうです。
途方もない量です
2045年までには 処分されるそうですが・・・・・なんで そんなに先なん?と思いました。
9年もたつと 当時の子供たちも 大人になり 当時の経験を語り継ぐお仕事に就かれている方もありました。
素晴らしいこと 語り継ぐこと大事ですよね。
復興・・・・9年もたつのに・・・・この程度なのかと
そこに住んでいた人々が 戻ってこられているわけではありません。
以前のようにみんなが戻て来て 以前のような生活賑わいができて
復興できたと言える と言われていました。
その通りですね まだインフラが整っていないとも言われていました。
少しでも早く 本当の復興ができますように 願います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
お亡くなりになられた皆様に ご冥福をお祈りするとともに
被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。
もう9年なのか まだ9年なのか‥‥テレビで盛んに言われていました。
今日は朝から 晴れたり曇ったり たまに雨が降ったり 一日ややこしいお天気で
一日テレビっ子 震災関係の放送ばかり見ていました。
政府は 復興も最終段階をむかえ・・・・なんていわれていますが
けしてそんな風には私は思えませんでした。
テレビを見てショックだったのは 福島原発の周辺地域
除染で出た土を入れた大きなフレコンバッグがそのままで 815万袋もあるそうです。
途方もない量です
2045年までには 処分されるそうですが・・・・・なんで そんなに先なん?と思いました。
9年もたつと 当時の子供たちも 大人になり 当時の経験を語り継ぐお仕事に就かれている方もありました。
素晴らしいこと 語り継ぐこと大事ですよね。
復興・・・・9年もたつのに・・・・この程度なのかと
そこに住んでいた人々が 戻ってこられているわけではありません。
以前のようにみんなが戻て来て 以前のような生活賑わいができて
復興できたと言える と言われていました。
その通りですね まだインフラが整っていないとも言われていました。
少しでも早く 本当の復興ができますように 願います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト