今日も暖かくすごしやすい一日でした。 五分袖の服で過ごせました。
リビングの家具を移動してチョコっと模様替え 気分転換をしました。
さて昨日の続きをご紹介します よろしければお付き合いお願いします。
ランチが済み なら二月堂を目指して坂道をいきます
ハナミズキの葉も実も真っ赤で きれい 真っ赤な実は作り物のように見えます。

春日大社の一の鳥居を抜けるころになると 鹿がたくさんいました
どういうわけか 座り込んでいる子が多かったです

春日対処の表参道を進んでいると
この小鹿ちゃんかわいいでしょ(#^.^#)

左に行くと 東大寺大仏殿へ行く道となります
私たちは 2月堂に行くので 飛火野?春日野園地?を斜めに歩きます
紅葉が始まっていて きれいです。

人力車のお兄さん達かと思っていた人は 観光自転車のお兄さんでした
今回初めて見た乗り物です。

芝生を張ったように見える山は 山焼きで有名な若草山です
若草山と紅葉がきれいでした

広い公園の中は ほとんどの方が外国人です。鹿さんと写真を撮られている方を多く見かけました。
色づいた 木々がきれいですね。

ナンキンハゼが 真っ赤な葉をして 実がはじけてます
すごい、すごい こういう光景を見ると 感動します。

鹿せんべいを持っているだけで 鹿さんたちが寄ってきて・・・・
鹿さんとアイコンタクト中ですね・・・・ほしいの?・・・・・頂戴よ~ 話し声が聞こえそうです。

緩やかな坂道を上がっていくと 紅葉した木々が多くなってきます

灯篭に ハトのお印は・・・・・八幡さん・・・・手向山八幡宮です

この八幡宮の並びに 3月堂 2月堂があります 随分上まで登ってきました。

着きました 2月堂です たくさんの遠足の子供たちの姿が見えます
奈良のお水取りで有名な2月堂です。

その通りですね

こちらが実際に使われた たいまつです。真っ黒こげ 大きくて 重そうです。

2月堂の 縁側のところに上がるには この階段を 上がらなくてはなりません。
もうひと頑張り。

すみませんまだ あと少し続きます 後日お届けします。
よろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
いとこいさんさま
こんばんは😆
暫くぶりにコメントさせていただきます🙇
ご無沙汰してしまいました🙇
秋の奈良には行ったこと無かったので、拝見できて良かったです。
素敵な時間を過ごされましたね。
訪れたのはもうずっと前でしたが、歩いた場所沢山とても懐かしいです❗
鹿さん、可愛いですね🎵でも確かとっても沢山いてその数に驚きました❗
立冬を過ぎたのに暖かいですね。
過ごしやすいですが、何か心配にもなります。
✳今度の日曜日、AM8時30分~NHK趣味の園芸の後半に、石和温泉駅前の薔薇のボランティアがほんの少しですが映ります。
お時間ありましたら見てくださいませ。
うわぁ♪
さすが観光地
外国人観光客さんもいっぱいですね~
そして紅葉が美しい( *´艸`)
この時期はどうしても混むからつい避けたくなるんですが
やっぱり良いですね~
コメントありがとうございます。
お元気にされていますか?
秋の奈良ですが なつかしく感じていただけるところもあってよかったです。
ここのところ あたたかくてありがたいですね。
おっしゃる通りです。
自然界の異変を感じ 不安です。
テレビ是非とも拝見します。
わ~楽しみです。
コメントありがとうございます。
奈良は京都と比べ広い公園があり 混雑をあまり感じません。
もっとも観光バスの数はすごいです。
紅葉もゆったりとみることができました。
奈良公園は10年前の夏に行ったきりです。
なんだか暑かった記憶しか残ってないような・・・^^;
紅葉綺麗ですね。
1週間前、京都へ行きましたが紅葉はまだでした。
もう今頃はもう色づいているかしら。
奈良もまた行きたくなりました♪
いとこいさんおはようございます♪
奈良旅行を楽しませていただいています♡
紅葉を見て秋を感じますね~♪
久しぶりに奈良に行きたくなりました♪
続きも楽しみにしています(*^^*)
おはようございます!
10月末 高校生の孫が 修学旅行で奈良に行きました。
説明するガイドさんの話術が面白かったそうです。
鹿さんと外国の方との写真が良いタイミングで
素敵ですね。
八幡さんの灯篭のデザインも現代的で素敵でした。
いとこいさんの目線の散歩が楽しいです。
こんにちは♪
この辺りは中学生の頃、修学旅行で訪れましたヽ(*´∇`)ノ
もう細かなところは覚えていないのですが、鹿さんにおせんべいをあげたことだけはよく覚えています♪
小鹿ちゃん、可愛いですね(*´˘`*)♡
紅葉の季節の景色はやっぱり見事ですね♪
先日、深夜のテレビ番組でもこの辺りの街ブラをやっていました☆
昨日、録画してあったものを拝見したのですが、興福寺や中谷堂さんも映っていて、ママさんが歩かれた場所だぁ♪と嬉しくなりました(*´꒳`*)
奈良県、今まであまり出掛けたことが無かったのですが、京都ほど混雑していないようで歩きやすそうですね♪
ぜひお散歩に行ってみたいと思います♪
こんにちは♪
奈良へ行かれたのですね
紅葉も見られ、散策にはとてもいい時季ですね
昨日は少し歩いても 汗ばむほどでした
お部屋の模様替えは
ほんと気分もよくなりますね。
コメントありがとうございます。
京都もぼちぼちところにより始まっているようですね。
奈良も古い町並みが残っていていいところもありますよ。
また行ってみてくださいね。
コメントありがとうございます。
奈良は京都と違い観光地が散らばっていて
ゆっくり観光できそうですよ。
ただそれぞれが離れているので 一度に回れるところは
少なくなりますが・・・・・
コメントありがとうございます。
奈良は修学旅行、校外学習と多いですね この日も観光バスがたくさん止まっていました。
奈良の鹿さんは 頭を下げてお辞儀をすることで知られているようです。
外国の方もご存じのようでした。
鹿と外国人の女性の方の写真うまく目線が合っていて
偶然ですが うれしいです。ありがとうございます。
楽しんでいただいてありがとうございます。
コメントありがとうございます。
この日は大仏殿のほうへは行かなかったのですが
私もずいぶん前に行ったきりで 記憶も薄れています。
広々とした奈良公園をゆったり散歩はいいですよ。
コメントありがとうございます。
楽しんでいただいて大変うれしいです ありがとうございます。
京都に比べるとゆったりしているので とくに有名なお寺でなければ
周辺もあまり混雑していませんでした。
ゆったりのんびりお散歩できそうです。
ただところによりますが 鹿さんの糞がたくさん落ちていて・・・・臭っていました(;^ω^)
コメントありがとうございます。
こちらもここのところ 歩き回ると汗ばむ日が続いています。
そうなんです。
少し変えるだけで 新しい気持ちになれます。